社会人になったものの、週5日フルタイム勤務に挫折した私。
なるべく社会に出て働くことなくお金を得たい!という一心で、いろいろな副業・在宅ワークに手を出しております。
その一環で、ポイ活の一種のアンケートモニターを始めてみました。
私と同じような人(いるのか?)に向けて、やってみて感じたメリット・デメリットやアンケートサイトのレビューをまとめました。
メリット
スキマ時間にスマホでできる
1つのアンケートにつき数分で終わるものも多く、スマホで回答可能なものがほとんど。
空いた時間に気軽にできるのが一番のメリットだと思います。
お金が貯まる実感
1つのアンケートが終わるたびにポイントが加算されていくのが目に見えてわかります。
普段ならぼーっとしてただ過ぎていく時間でも、今自分は5円、10円、20円稼いだんだ!とちょっとした自信や自己肯定感アップにつながります。
デメリット
稼げない?
時給に換算すれば、普通にアルバイトしたほうが稼げます。
月に何万円も稼げる人は一握りでしょう。
個人情報流出の不安?
アンケートの内容にもよりますが、年齢、性別、職業、収入、住んでいる地域、家族構成などを聞かれることが多いです。
以下紹介するサイトは、どれも個人情報管理に関して対策もとられていて、多くの方がおすすめするものなので過剰な心配はいらないと思います。
しかし、何事も絶対安全ということはないので心配な方はご注意ください。
私が登録したサイト
※星の数は私調べです。
マクロミル
回答しやすさ | ★★★ |
貯まりやすさ | ★★★ |
交換レート | 1pt = 1円相当 |
ポイント交換先 | 選べる商品、銀行振込(楽天、PayPay、三菱UFJ、ゆうちょ、三井住友、みずほ)、Amazonギフトカード、各種ポイント(dポイント、PayPayマネーライト、PeXポイント、Gポイント)、仮想通貨(Coincheck)、寄付(日本赤十字社、unicef、国境なき医師団、WWF) |
- サイトやアプリ内で回答が完結〇
- ポイントが貯まりやすい〇
- ポイント交換先が豊富〇
メリットが多く、個人的に最もおすすめのサイトです!
infoQ
回答しやすさ | ★★☆ |
貯まりやすさ | ★★★ |
交換レート | 1pt = 1円相当 |
ポイント交換先 | 各種ポイント(ポイントタウン、ドットマネー、GMOポイント、PeXポイント、Gポイント)、金券(選べるe-GIFT、Amazonギフトカード)、銀行振込(GMOあおぞらネット、PayPay、住信SBIネット、楽天、ゆうちょ)、寄付(チャイルド・ファンド・ジャパン) |
- アプリはなく、回答はウェブサイトから。外部サイトに飛ぶのでやや手間&怪しい感じがしないこともない△
- ポイントが貯まりやすい〇
- ポイント交換先が豊富〇
キューモニター
回答しやすさ | ★★★ |
貯まりやすさ | ★☆☆ |
交換レート | 1pt = 1円相当 |
ポイント交換先 | デジタルギフト券(Amazonギフトカード、ドットギフト、giftee Box)、各種ポイント(nanacoポイント、dポイント、ドットマネー、PeXポイント、Gポイント)、寄付(C.W.ニコル・アファンの森財団、日本盲導犬協会、unicef) |
- 基本的にサイトやアプリ内で回答が完結(外部サイトに飛ぶ場合、分かりやすい表示あり)〇
- ポイントがやや貯まりにくい△
- ポイント交換先は多いが、直接銀行振込はできない(ただしドットマネー経由で全国の銀行に振り込むことが可能)△
複数のアンケートサイトを併用することで、それぞれのメリット・デメリットが分かり、効率的にポイントが貯められます。
個人的には「マクロミル」が気に入りましたが、どれもおすすめできるサイトなので、良かったら登録してみてください!