私は面倒くさがりで無駄が嫌いです。
もちろん化粧という、めちゃくちゃ工程が多くて時間がかかる作業が好きなわけはありません。
全く化粧をしないノーメイクという選択肢もありますし、実際そうすることも多いのですが、さすがにすっぴんはちょっと…な状況とか、気が向いたときなどは軽く化粧することもあります。
参考になるか分かりませんが、こんな社会人女性もいるのかと思ってご覧ください。
日焼け止め
数年前は日焼け止めすら塗っていませんでした。
でもさすがにほくろが増えてきた気がして、手遅れかもしれませんが対策をとることに。
いろいろ試して、今はこれに落ち着きました。
SPF30、PA+++ですが、日常生活では十分な値だそうです。
コスパが良く、紫外線吸収剤や酸化亜鉛フリーで、塗りやすいテクスチャなのが気に入っています。
フェイスパウダー
日焼け止めを塗って時間が経つと顔がテカってくるので、軽減するためにフェイスパウダーを使っています。
以前は超有名なinnisfreeのノーセバムミネラルパウダーを使用していました。
効果は抜群だったのですが、ルースパウダー(粉状)はズボラには合わなかったので、似たような効果のプレストパウダー(固形)を探しました。
やや効果が穏やかな感じはしますが、パウダーなしよりは全然良いです。
アイブロウ
私は眉毛がしっかり生えている方なので必須ではないと思っていますが、髪より眉毛が黒いため、ブラウンの色をのせることで統一感を出しています。
眉毛をきりっとさせると、ちょっとだけ大人っぽい雰囲気になる気もしますし。
この商品はブラシ付きなのでズボラ向きだと思います。(最近はブラシでぼかすことすら面倒くさくなってきている…笑)
リップクリーム
普段は色がついていないリップクリームを使っています。
メイクもですが、服装などもカジュアルにしていますし、もともと唇の色がそんなに薄くないので、さらに色をのせると派手になりすぎる感じがして苦手です。
保湿するだけでもツヤが出て健康的に見えるかな、と思いながら使っています。
スーツを着るときなど、逆に化粧してます感を出したいときは、こちらの色付きリップを使うこともあります。
口紅ではないので塗りやすく、自然な発色なのが良いです。
以上です!
私の化粧はこの4工程だけ。
この記事を書いていても感じるのですが、化粧って主観的ですよね。
こうすると可愛くなる気がする、大人っぽくなる気がする、ちゃんとして見えると思う、など各々のこだわりがあっても、他人からすれば気づかなかったりどうでも良かったりするものです。
だから、化粧自体が楽しかったり気分が上がったりする人は好きなだけすればいいし、面倒だったり必要性を感じなかったりする人はしなくてもいい。
ノーメイクでも、薄化粧でも、ばっちりメイクでも、自分が納得して選択すればいいのではないでしょうか。